ブログblog
この頃変わったこと
今日は、お盆の8月14日(日)。明日は8月15日(月)、終戦記念日です。
西徳寺幼稚園の周りでは、祖先供養の参拝にと、次々と参拝の方々が来られています。
蝉の鳴き声が、場所によっては、つくつく法師の鳴き声も交じるようになりました。
昼間は相変わらずの気温30度を超えるような「夏日」、
日によっては気温35度を超える「猛暑日」が続いていますが、
夕方は少しずつ、秋らしい風も感じられるようになってきました。
田んぼには、夕方、赤トンボが楽しげに飛んでいます。
稲穂も少しずつ実ってきました。稲穂の先が垂れて、弓なりなっている稲も見受けら
れます。
幼稚園の裏の芋畑では、サツマイモの花が沢山咲いています。見事ですよ。
薄いピンク色で朝顔や昼顔の花にそっくり。
サツマイモの花言葉は「乙女の純情」。ロマンティックな花言葉ですね。
8月18日(木)は出園日。みんな元気に会えるのを楽しみにしています。
待っていますよ。 (園長) 多良幸男