ブログblog
-
秋分の日
明日、9月23日(土)は秋分の日。 秋分の日は「彼岸の中日(ひがんのちゅうにち)」とも言われます。 秋のお彼岸は、秋分の日と前後3日間を合わせた7日間のことを指します。 初日を「彼岸の入り」、… […]
-
運動会全体練習開始
9月19日(火)、今日から運動会全体練習が始まりました。 学級でしっかり練習してもらっていたために、子どもたちの戸惑いも 少なく、注意することも少なくて、短い時間で練習を終えることがで きまし… […]
-
4人目の教育実習終了
北九州市の折尾から保育園や幼稚園の先生になるために、 9月4日(月)から9月15日(金)の10日間、 1名教育実習に来園していました。 9月4日(月)~9月8日(金)年中:桜組に、 9月11… […]
-
R5 9月お誕生会
ハッピーバースデイ、9月生まれのお誕生日のみなさんおめでとうございます。 夏休みが終わってみんなが幼稚園に元気に戻ってきました。嬉しいですね。 9月は季節が変わって自然がいっぱいの、気持ちのいい… […]
-
この頃変わったこと
朝夕は少しずつ秋の気配がしてきましたね。 今年は、例年以上に、桜の葉っぱが落ちるのがはやいような気がしています。 運動場の銀杏の木が「実」を落としはじめました。 残暑の厳しさのためでしょうか。… […]
-
9月 本堂参り
9月、2学期はじめての本堂参りです。大きく2つのことを御仏様にお話して みましょう。 一つ目は、夏休みにあった楽しかったこと、二つ目は、2学期自分でやってみようと 思っていることやみんなと頑張… […]
-
9月はじめの「のんのんくらぶ」
9月はじめの『のんのんくらぶ』の活動は「パン粉粘土で遊ぼう」でした。 今回は6名の参加でした。 パン粉粘土の活動は、子どもたちの表情がとっても面白かった。 パン粉粘土を進んでこねる子、パン粉… […]
-
教育実習4人目
9月4日(月)から2学期の教育実習がはじまりました。本年度、4人目の教育実習生です。 将来の園の先生をめざし、北九州市の折尾から、大学生1名が教育実習で西徳寺幼稚園に 来園しています。 実習期… […]
-
正課:課内体操教室開始(桜組・雪組)
正課の課内体操教室がはじまりました。 9月の単元は:運動会遊び・器具遊び 9月のねらいは: ①体操教室のきまりを覚え、守ることができる。 ②友達と楽しくかけっこができる。 ③スタート・ゴール… […]
-
令和5年度2学期始業式
園児の皆さん夏休みは楽しく過ごせましたか。 ここにお友だちがそろって新しい学期を迎えることができました。 園長先生はとてもうれしいです。 このように揃うことができたのは、おうちの人の話をよく聞… […]