ブログblog
-
R5どろんこ遊び
6月に入りました。西徳寺幼稚園では、 どろんこ遊びがスタートしましたよ。 朝から、絶好のどろんこ遊びの天気。 はじめは、雪組、桜組、たんぽぽ組が。 次に、梅組、桃組の順番で遊びました。 ま… […]
-
芋の苗植え(雪組)
5月31日(水)10時30分 園の畑で年長:雪組さんが芋の苗植えをしました。 朝のキッズ体操が終わったら、とっても運良く、 梅雨の雨が止んで、合間を縫って芋苗植えができました。 「紅あずま」… […]
-
令和5年度1学期の教育実習
5月29日(月)から1学期の教育実習がはじまりました。 将来の園の先生をめざし、北九州市の折尾から、大学生3名が教育実習で 西徳寺幼稚園に来園しています。 現場の先生方の保育指導の様子を見て学… […]
-
保育参観・保護者の会総会
本日は、ご多用な中、保育参観並びに総会へのご出席誠にありがとう ございました。 保護者の会総会に際しまして・・園長の話です・・ 幼児期は、遊びを通して、学び成長する大切な時期です。 幼稚園で… […]
-
今年はじめての本堂参り
5月23日(火)は本堂参り・花祭りでした。 年長:雪組さんが年少(梅組・桃組)さんの手を引いて、西徳寺の本堂に行きました。 たんぽぽ組さんは幼稚園バスに乗って、本堂の前まで行きました。 西徳寺… […]
-
こいのぼり運動会
令和5年度のこいのぼり運動会は保護者の人数の制限なしで、 行いました。 保護者の皆様、御家族の皆様ご参観、誠にありがとうございます。 年少(梅組・桃組のテーマは)・・元気にこいこい 年中(桜… […]
-
幼稚園教育の目指す姿2(学校教育法より)
学校教育法 第三章 幼稚園 第22条 幼稚園は、義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとして、幼児を保育し、 幼児の健やかな成長のために適切な環境を与えて、その心身の発達を助長すること… […]
-
5月のお誕生会
5月17日(水)は5月のお誕生会。 5月のお友だちをお祝いするお誕生会です。 西徳寺幼稚園の前庭には、鯉のぼりが元気に泳いでいますよ。 「この鯉のぼりのように元気に育ちますように」という願いを… […]
-
年長:雪組さんが、波津海岸まで石拾い
毎日、一生懸命働いておられるお父さんに「ありがとう」の感謝の気持ちを 込めて、プレゼントを作ります。その材料のために、波津の海岸まで園外保育で、 園バスに乗って、岡垣町の波津海岸に石拾いに行きま… […]
-
ダンス課内体験会
5月10日(水)はダンスの課内体験会がありました。 「SDA ダンススクール」のダンス教室の先生が来てくださいました。 年少組さんは10時30分~ 年中組さんは11時~ 年長組さんは11時3… […]