ブログblog
課外:ダンス教室
小学校の学習指導要領では、
1・2年生の表現リズム遊びの目標及び内容については、
F 表現リズム遊びの指導事項として
(1)運動遊びの楽しさに触れ、その行い方を知るとともに、題材になりきったり
リズムに乗ったりして踊ること。
ア 表現遊びでは、身近な題材の特徴を捉え、全身で踊ること。
イ リズム遊びでは、軽快なリズムに乗って踊ること。
(2)身近な題材の特徴を捉えて踊ったり、軽快なリズムに乗って踊ったりする
簡単な踊り方を工夫するとともに、考えたことを友だちに伝えること。
(3)運動遊びに進んで取り組み、誰とでも仲良く踊ったり、場の安全に気をつけたり
すること。
と記載されています。
西徳寺幼稚園の課外のダンス教室は毎週金曜日に、お遊戯室で行われています。
SDA(SHINY DANCE ACADEMY)講師の江渕先生が指導されて
います。
初心者も安心、楽しく学べる、ダンス教室です。男女は問いません。
運動が苦手でも大丈夫です。恥ずかしがりでも大丈夫OK!!
ダンスを基本から楽しく学び、体を動かす楽しさ、爽快感を味わいながら子どもの健全
な発育発達を促すことを目的として活動がなされています。
ダンスは小学校1.2年生の表現リズム遊びにつながるだけでなく、小学校3年生から
小学校6年生までの表現運動、ひいては中学・高校へと続いていきます。
気軽に、楽しくダンスを始めてみませんか?
(園長) 多良幸男