ブログblog
5月13日:筑豊看護学校の実習中
5月10日より、筑豊看護学校の生徒さんが第1グループ10名、
5月13日より、第2グループ10名、
5月18日より、第3グループ9名が合計29名が西徳寺幼稚園で看護実習されます。
第1グループは昨日、5月12日で実習終了でした。
5月13日(金)、
今日から第2グループの実習がはじまりました。
10人のメンバーが、たんぽぽ組から年長雪組まで、2~3名ずつに分かれて入って貰って
います。
子どもたちと関わりながら、学問上、理論上での子どもの発達と実際の西徳寺幼稚園の
現場での、子どものたちの動きや姿を実習体験しながら学びます。
保育者の指導や支援の在り方を学ぶこと、指導者がどうして、そういった支援や関わり方
を行っているのかを観察したり、分析したりしながら、自分達の実習に役立てていきます。
看護学上での、理論と実践の結合。バイタル、体調の観察、食事、病理学からの心身の発達、
看護の仕方、ケアーの仕方・・
今回は幼稚園教諭の立場からの実習ではなく、看護学の立場からの実習となっています。
朝から、子ども達を見送るまで、職員と関わり、園児達と関わってもらっています。
ありがたいことです。感謝しています。
(園長) 多良幸男