ブログblog
幼稚園教育の目指す姿14(モデリング~リハーサルへ)
「モデリング」とは前回お示しましたが、お手本を示し、それを見て学ばせること。
指導者が(または、保護者・ご家庭で)実際にやってみせて、まねるように促したり、
うまくできている仲間に注目させて参考にするよう声をかけたりします。
教示⇒モデリングのあとは・・リハーサル
実際に行動に移してやってみることが大切です。「リハーサル」と言います。
頭の中では理解していても、実際の場面では使えなければ意味がありません。
モデリングの後、指導者や友だちを相手に実際に行動に移してやってみることが有効です。
クラスや自由場面での人間関係の中で実践してみると定着しやすいです。
⇒フィードバック(般化)へ・・
子どもの行動に対し、ほめたり「・・・してごらん。」と修正を求めたりすることを
「フィードバック」と言います。
子どもたちの心をつかみ、うまく指導していくには、フィードバックをうまく使うことが大切
です。子どもの行動を見て、即時に子どもの気持ちに沿った声かけをしていくとよいです。
できるだけ肯定的にフィードバックすることが重要になります。「○○してごらん。」と子どもに
促すように言うことが求められます。
⇒強化・・
言葉で伝える以外に、基本的には、子どもの肩に触れる、頭をなでる、拍手する、OKサインを
出す。ニコッと微笑むなどの動作を積極的に用いるとよいです。
ソーシャルスキルトレーニング(SST)実例集2012より抜粋
西徳寺幼稚園では、積極的に園児や保護者とコンタクトをとり、スキンシップを図りながら、
褒めながら、そして時には禁止サインをおくって、日々指導・支援・保育を継続しています。
(園長) 多良幸男
ARCHIVE
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月