COPYRIGHT © SAITOKUJIYOCHIEN ALL RIGHTS RESERVED.

ブログblog

幼稚園教育の目指す姿10

<子ども・教育を取り巻く状況>(福岡県人権教育研究会 2022年冊子より)

グローバル化の進展や技術革新の加速度的発展により、社会、経済、環境など

さまざまな分野において、前例のない変化に直面しています。IT、AI、生成

系AIなどの進展によりわたしたちのまわりには情報が溢れています。どれが正

しい情報なのか、AIの出す情報を鵜吞みにするのではなく、その情報をもとに

想像力や発想力を働かせたり、自身の考えを構築したりするなど、得られた情報

やデータを使いこなす力が必要となってきます。

新しい技術や一つ一つの情報が課題の解決に生かされるものであるかどうか吟味し、

事実と実践に基づき社会力を育む具体的な取り組みを主体的に創造していかなけれ

ばなりません。

<社会力>

 社会力とは「幼稚園や学校や社会の中で他者との関係を築いたり、一緒に生活を

営んだりするために必要とされる意欲、資質と能力」のことです。

社会力を育むためには、「主体的な学び」と「豊かなつながり」が保障されること、

「主体的な学び」につながるためには、学びの環境が保障されること、「豊かなつながり」

のためには多様な相互行為(出会いと体験)が必要です。

つまり、社会力は個人の中で育まれ個人の中に存在するものではなく、人と人との関係性の

中で学び合うことによって育まれるものですね。

そして、「社会力」の土台を育んでいくには、幼児期の教育がとても重要です。

西徳寺幼稚園では・・・

①チャレンジ精神や好奇心を育む体験活動の充実

子どもの「やりたい」「やってみたい」という挑戦意欲や興味・関心及び可能性を重視し、

子どもの発想や積極的な行動を大切にした様々な教育活動を目指しています。

②設定保育の充実

幼稚園の出口と小学校の入口をつなぐ接続教育

〔日々の活動〕例えば シール遊び、製作帳、読書、文字のおけいこ、線のワーク、

           初めてのクレヨン

〔毎月の制作〕例えば こいのぼり(大型、小型)、母の日・父の日プレゼント、

           敬老の日の手紙、進級・卒園制作

〔お絵かき〕 例えば 運動会の絵、芋ほりの絵、みかん狩りの絵、お遊戯会の絵

〔専門の講師による行き届いた教育指導〕 小学生になっても繋がることができます。

       例えば 月曜日の体操教室(課外の体操も実施)

           火曜日の習字教室(課外の書き方教室も実施)

           水曜日のスイミングスクール(課外:野上スイミングスクールで実施)
                        (バスが幼稚園に迎えに来ます)

           木曜日の英語教室(ネイティブの英語が聞けたり、見たり、話したり)

                   (課外の英語教室も実施)

           金曜日の課外:ダンス教室(直方市や宮若市のダンス教室へも繋がります)

 

                           (園長) 多良幸男

お気軽にご見学ください

ご見学やご相談・入園申込については随時、受付中です

ご見学・ご相談