ブログblog
幼稚園教育の目指す姿7(文部科学省冊子より)
<生きる力の基礎>
遊びは幼児期にふさわしい学びです。
〇幼稚園入園
幼稚園は学校教育のはじまり
幼児は幼稚園での新しい生活に期待や不安をいだいています。
幼児期が安心してすごせるよう、教師は一人一人にあたたかく接しています。
〇小学校入学
幼稚園での遊びを通して、豊かな心と体を育み、学ぶ楽しさを知ります。
また、幼稚園での体験により教科学習の内容等を実感をもって理解できます。
〇幼稚園から高校の学校教育を通して育む力
<学校教育全体>
①学びに向かう力、人間性など 学んだことを人生や社会に生かそうとする
②知識及び技能 実際の社会や生活で生きて働く
③思考力、判断力、表現力など 未知の状況にも対応できる
<西徳寺幼稚園では>日常の遊び(先生や友だちとの遊び、遊具やおもちゃを使っての遊び、
昔からの伝統的な遊び)や6月のどろんこ遊び、7月の水遊び、10月の秋を感じる
様々な行事と遊び、12月の共同制作づくりなど・・
いっぱい遊びに触れることができます。
実際の遊びの体験活動を通して身につくことがたくさんありますよ。
(園長) 多良幸男
ARCHIVE
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月