ブログblog
正課:課内体操教室開始(桜組・雪組)
正課の課内体操教室がはじまりました。
9月の単元は:運動会遊び・器具遊び
9月のねらいは:
①体操教室のきまりを覚え、守ることができる。
②友達と楽しくかけっこができる。
③スタート・ゴールを覚え、最後まで走ることができる。
④マットに慣れ親しむ。
⑤跳箱に慣れ親しむ。
⑥鉄棒に慣れ親しむ。
種目は:
①動きづくり(GO&STOPなど)
②かけっこ(直線・トラック)
③マット運動(跳躍、前回り(雪組)・跳躍、横回り(桜組)など)
④跳箱(その場の開脚跳び(雪組)・跳び乗り降り、山登り(桜組))
⑤鉄棒(足抜き回り、前回り降り(雪組)・ぶら下がり、足抜き回り(桜組))
留意点は:
①先生の名前を早く覚えてもらえるように心がける。
②子どもの顔色・服装の乱れなどにも目を配る。
③スタートの姿勢・ゴールの駆け抜け方などを事前に確認し、その方法に準じて
行う。
④順番を守る。待機の方法などを確認したうえで器具を行う。
無理なくできた、安全に楽しくできたを大切にしながら、体操教室を実施してい
きます。
(園長) 多良幸男