ブログblog
令和5年度1学期の教育実習
5月29日(月)から1学期の教育実習がはじまりました。
将来の園の先生をめざし、北九州市から、大学生3名が教育実習で
西徳寺幼稚園に来園しています。
現場の先生方の保育指導の様子を見て学びながら、3名それぞれが課題を持ち、
園児や教職員から、自らの五感を働かせて学びを深める、実体験の教育実習です。
西徳寺幼稚園での教育実習は幼稚園教諭や保育士を目指す上で、とても貴重な経験
になると思います。
まず、園児にも、教職員にもこれから積極的に深く関わりもってもらいます。
絵本の読み聞かせをしたり、創作をしたり、手遊びをしたり、一緒にお昼を食べたり、
掃除をしたり、子どもの誘導をしたり、個別に子どもたちと関わったり・・・
毎日、記録日誌もつけます。担当教員は教育実習生と毎日振り返り活動を行い、次へ
繋げていきます。
次に、6月2日(金)、6月9日(金)には保育指導案を2日分作成して、責任実習。
朝の登園から、帰りの降園まで細かく配慮しながら、安全に気をつけながら園児の指導
・支援に当たってもらいます。勿論、担当の教員と打ち合わせをし、指導を受けた上で
の教育実習となります。
体調にはくれぐれも気をつけて、6月9日(金)までの10日間の教育実習にあたって
ください。
(園長) 多良幸男