ブログblog
今年はじめての本堂参り
5月23日(火)は本堂参り・花祭りでした。
年長:雪組さんが年少(梅組・桃組)さんの手を引いて、西徳寺の本堂に行きました。
たんぽぽ組さんは幼稚園バスに乗って、本堂の前まで行きました。
西徳寺に入ると、福智山の方角から涼しい風が吹いてきました。
広い本堂の中も風が入って、とっても気持ち良かった。
ところで、花祭りは、御仏様のお誕生日をお祝いする日です。
「御仏様がお生まれになった時、竜が天からやって来て、いい匂いのする
お湯を注いだということです。」
花祭りでは「お誕生日おめでとうございます。」と言いながら、
園児一人一人が御仏様の像に甘茶をかけてお祝いします。
園児たちは「ありがとうございます。」の気持ちを込めて、
本堂参りができましたよ。
こうやって園児たちはいろいろな体験を積み重ねながら、少しずつ、
西徳寺幼稚園の「元気、仲良し、がんばる子」につながっていきます。
(園長) 多良幸男