COPYRIGHT © SAITOKUJIYOCHIEN ALL RIGHTS RESERVED.

ブログblog

8人目の教育実習終了

田川市の大学から、西徳寺幼稚園に教育実習に来園していました、実習生の

10日間の教育実習が終了しました。

2月16日(木)~3月2日(木)までの10日間の教育実習でした。

将来の幼稚園教諭、保育園の保育士を目指しての実習です。

2日間の教育実習生「責任実習(査定実習)」の内容の一部です。

1回目は、2月22日(水)、年少:梅組(3歳児)で朝のお迎えから、キッズ体操、

クラスでの朝の集まりから始まります。

1回目の主なねらいは・・

①自分が想像したおにぎりの形や具材を自由に表現する。

②食べ物や料理を作る過程に興味や親しみを持つ。

③自分の感性を表現することを楽しむ。  です。

1回目の主な活動は・・

①「おにじゃないよ おにぎりだよ」の絵本を読んで、オリジナルおにぎりをつくる。

 実習生はおにぎりの見本を準備し、おにぎりの具の例も準備します。 

 (以下は、子どもたちの活動です)

 ◎新聞紙を丸め、おにぎりの形を2コ作る。

 ◎習字紙に糊をつけ、おにぎりを包む。

 ◎具材を2コ、白い画用紙に描く。

 ◎海苔と具材を1枚ずつおにぎりに貼る。

 ◎フードパックに入れ、マスキングテープで止め、おにぎりの完成。

 段階を追って作り上げる良さ、しっとりとした雰囲気で梅組での責任実習が行われました。

2回目は、3月2日(木)、年中:桜組(4歳児)では、朝のお迎えから、キッズ体操、

英語教室、クラスでの朝の集まりから始まります。

2回目の主なねらいは・・

①身近な素材に親しみ、制作することを楽しむ。

②自分の好きなものを自分なりに表現することを楽しむ。

③自分で作ったもので遊ぶ楽しさを味わう。

2回目の主な活動は・・

(以下は、子どもたちの活動です)

①紙皿に好きな絵を描いて、紙皿ヨーヨーを作って遊ぶ。

 実習生は紙ヨーヨーの見本を準備し、紙ヨーヨー作成の道具を準備します。

 ◎紙皿2枚に自分の好きな絵を描く。

 ◎ヨーヨーの回転部分を紙皿に貼り付ける。

 (事前に用意したのはペットボトルのキャップ16コ、回転部分になります)

 (回転部分はキャップの中にビー玉、たこ糸を入れ、たこ糸の端は指を入れる輪っかを

  作っています、キャップはビニールテープでとめておく)

 ◎回転部分は実習生が両面テープを予めつけておき、子どもたちが両面テープを剥がして、

  ヨーヨーの回転部分を紙皿に貼り付ける。

 ◎実習生の話を聞き、自分で作った紙皿ヨーヨーで楽しく遊ぶ。

 子どもたちが安全に楽しく遊べるよう、優しい力でもヨーヨーを動かすことができる

 ことを実践しながら伝えていきます。実習生は指示がはっきり、正確にできています。

 楽しさが味わえるような個に応じた支援も目立ちました。

10日間、教育実習を実践してしてみて、自分で思い通りに”やれたこと”や”やれなかったこと”が

あったと思います。やれたところは自信を持って今後も続けること、やれなかったところは振り返りを

して具体的に次の実践につなげて欲しい。健康にはくれぐれも気をつけて頑張ってください。

10日間の教育実習大変お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。

                               (園長) 多良幸男

お気軽にご見学ください

ご見学やご相談・入園申込については随時、受付中です

ご見学・ご相談