ブログblog
待ちに待った芋掘り
10月21日(金)天気に恵まれ、秋晴れ。
絶好の芋掘り日よりになりました。
今年は、昨年に比べて、巨大な芋が多かった。
子どもたちも掘るのに一苦労。
芋を傷つけないように、芋の回りを掘るのも、また、難しい。
「園長先生、手伝って。」
「あっちでも手伝って。」
「こっちでも手伝って。」・・ SOSの声、嬉しそうな声。
収穫が終わって、芋との戦いが終わって、とびっきり満面の笑顔に!!
6月1日に年長:雪組さんが芋苗を植え付して、
5ヶ月経って、10月21日に芋の収穫となりました。
芋苗を植えてくれた雪組さんに、感謝の気持ち、「ありがとう。」の気持ちをもって、
芋掘りをしましたよ。安全に気をつけながら。大きな大きなサツマイモ。
おうちに持ち帰ります。その後の調理、大変ですがよろしくお願いいたします。
順番は、1番目、年少:梅組さんとたんぽぽ組さんで、
2番目は、年中:桜組さんの順でしたよ。
年長:雪組さんは来週10月28日(金)
北九州市八幡西区の池田に、バスに乗って芋掘り遠足に行きます。
小雨決行。来週も楽しみです。
(園長) 多良幸男